失恋時に効きたい音楽
失恋したときに限って、友達からロックのコンサートに誘われたりしませんか。
そこで憂さ晴らししたら、と言われて行ってみても、
回りのリズムに乗れないくらい落ち込んでいる自分がいた時は、
救えないものがあります。
物の本によると、音楽と心理は深く関係しているそうで、
気分の落ち込んでいる時は、
それなりに静かな音楽を聴いた方が救われるらしいとのこと。
これを「同質の原理」と言うそうです。
眠りを促すときは、水のせせらぎや静かな音楽が好まれるのと同じように、
聴く人の心の変化に合わせて曲を選ぶことが大切だとか。
ただ、ずっと暗い曲ばかり聴いていても気分は上がらないので、
徐々に明るい曲を聴くようになれば、落ち込みから抜け出せるという訳です。
ちなみに、ここ最近の曲では、下記の曲とかよかったですね。
スピッツの「楓」
悲しい別れの曲ですが、卒業式とかにも歌われる爽やかな曲でもあります。
ZONEの「secret base 〜君がくれたもの〜」
転校していく友達(恋人?)に向けて歌った切ない曲です。
また会えるのを信じて笑顔でさようなら…。
悲しけれど、前を向いて生きたい時などに。